星の宿プロジェクトが終わっての感想と今後の抱負
3月よりおよそ1ヶ月半に渡って続けた、クラウドファンディングが終了しました!
結果、17名の方に合計235,000円のご支援を賜りました。
本当にありがとうございます。
クラファン…!?となっている方はこちらをどうぞ。
▷ クラウドファンディングを始めました【星の宿プロジェクト】
今回のクラウドファンディングでは「All or Nothing」という、目標金額に達しないとお金がもらえない方式だったので、失敗に終わりました。
しかし、17名の方に「星の宿を作って欲しい」と支持していただけたことは、本当に嬉しく思います。
本記事ではクラウドファンディングの反省と、星の宿プロジェクトの今後についてお話しします。
クラウドファンディングの反省
今回のクラウドファンディングは、昨年2020年の8月から少しずつ進めてきました。
最初は「みんなと一緒に泊まれる、星の宿があればいいなぁ」なんて、漠然と考えたことから始まり、本当に挑戦できたのは自分でもよくやったなぁ…って思います笑
でも、ただ勢いだけではダメなんだな、ということにも気付かされました。
今回のプロジェクトは一人で行っていた訳ではなく、多くの方にご協力をいただいていました。
- クラウドファンディングの原稿作り
- ロゴデザインや画像作成
- 宿となる物件探し
- SNSでの拡散
- 返礼品用のグッズ作成
など忙しい中、精一杯頑張ってくれて色んな面から支えてもらっていました。
それにも関わらず結果を残せなかったのは、私の至らない点が多かったせいだと思います。
クラウドファンディングは、勢いだけでなく綿密な戦略が必要でした。
- SNSでの活動により前もって、認知度を高めて応援者を増やしておく
- 広告費や広告の出稿準備を行い、効果的なタイミングで順次投下する
- グッズや内装など、プロのデザイナーに頼んで作成してもらい、クオリティを上げる
- 宿となる物件は事前に購入しておき、具体性をもたせる
- インフルエンサーや著名な人に前もって依頼して、拡散する
- クラウドファンディング中も盛り上がるためのネタを用意する
あらかじめ準備して、常に1日後、1週間後、1ヶ月後の作戦を先手先手で打っていくのが重要だと気づきました。
正確には気づいていたけどできなかった、のが正しいです。
これまで積み上げてきた実績と、準備が足りませんでした。
今回、反省する点が多かったのですが、実際にクラウドファンディングを経験したことで、気づきや得られたものも多くあります。
真っ暗な道を手探りで進んでいたのが、灯りを手に入れて進む道が見えたような気持ちです。
「次は勝つ」
そう宣言しておきます笑
星の宿プロジェクトの今後について
クラウドファンディングは失敗しましたが、星の宿プロジェクトは終わりません!
300万円あれば家を買えるので、「10万円なら出してもいいよ」って方が30人集まれば買えるんです。
「星を見るために家を買う」そんな酔狂な方を待ちながら、他の準備をしてもいいなって思っています。
ちなみに50万なら出してもいいよって人が、私を含めて実は3人いるので、実質あと15人です!
みんなが好きな時に星を見るために、みんなで共有する宿っていうのもアリではないでしょうか。
週末にみんなでDIYしながら、居心地のいい綺麗な宿にする。
そんな大人の青春を味わいませんか?笑
募集ページをまた作ろうと思うので、もし良ければ一緒に作りましょう!
その他考えていることなど
普段の活動からもっと活発にできたらいいなとは思っています。
しかし、私自身の生活がちょっと忙しくなっていることもあり、今後は運営メンバーをしっかりと作っていかないとなぁと考えています。
という訳で、
運営メンバー大募集中です!!
お願いします…!!(切実)
運営体制が構築できたら、徐々に「サークル内での部活」みたいなのに発展できればと思ってます。
例えば、星を見るにも「気楽にアクセスのいい所で星を見たい人」と「大自然を味わいながら超綺麗な星を見たい人」がいます。
あとは「観光も兼ねた合宿でワイワイしたい人」と「日帰りでいいから晴れた日に星の写真を撮りたい人」など。
1つのイベントで全ての希望を叶えるのはとても難しいので、特化部活とかあればいいなぁって思ってます。
- 「星の子キャンプ部」
- 「星の子プラネタリウム部」
- 「星の子写真部」
- 「星の子旅行部」
- 「星の子音楽部」
などなど、好きなところに所属してもらいながら好きに活動してもらって、年に数回大きなイベントではみんな合同で。みたなのはどうでしょうか?
星を通して友達ができる、そんなサークルを目指しているので、みんなの満足度をどんどん高くするのが私の務めだと思っています。
そのために、運営を助けてください!!(2回目)
あと、1回くらいは入れようと思います。笑
あとは、もっと認知度を高める活動をして、より多くの人に星の楽しさを知ってもらいたいです。
今考えているのは、
- インスタ、Twitter、Youtubeでの活動
- VRプラネタリウム作り
- 天体観測地の全国マップ作り
などもしていきたいなぁ…って思ってます。
一般のお客さん向けの天体観測会とかできたら、最高ですね。
まぁ、それはまだまだ先の話ですが…。
やりたいことがいっぱいなので、
運営、助けてください…(ぼそっ)
仕方ないなぁ…運営手伝ってやるよ。という方はこちらからどうぞ!!
仕方ないわね…運営手伝ってあげるわよ。という方はこちらからどうぞ!!
*大変申し訳ありませんが、まだ1度もイベントに参加されたことのない方は、ご遠慮いただいております…。
イベント参加希望の方はこちらからどうぞ!!
そんな感じで現状報告でした!ばいばい!